2007-02-11

チンゲン菜と豚肉の卵炒め

チンゲン菜と豚肉の卵炒めのレシピをみつけたので作ってみた。
初心者のくせに、そのままつくらずに...

  • レシピだとにんじんが1/4 だけど、3/4をとっとくのがいやなので1/1 :-)
  • 卵にはウェイパーの汁を(この前会社の先輩たちとのんでて、これの良さを力説されたのでかってきた)
  • オイスターソースと酒で味付け(塩コショウもちょっとした)
  • 片栗粉でとろみをつけた
  • キクラゲもいれた
といったかんじで、できたのがこれ(やっぱりにんじんが目立つ)

うまかった!!

形からはいるので中華鍋なんかつかったけど、これ便利。
真ん中に油があつまるので、卵をいれたときの見た目のプロっぽさがちがう。
ときたまごをいれると、油のたまっている周囲にぶわーーーっと卵がひろがって、それをかきまぜるとかんたんにふわふわのスクランブルエッグのようなものができる。

2007-02-10

コンタクトジャグリング

GIGAZINEで紹介されていたコンタクトジャグリングがちょっと面白い。

特にお気に入りなのがこれ:

KORG Electribe MX

KORG Electribe MXなんてものがあるのか。かっこよさげだけど買ってもすぐにほこりを被って部屋の隅にころんってことになりかねないな...

705NKの音声認識

1週間ほど前にNokia N73 の Softbank版 705NK に機種変更しました(その前は702NK)。

  • 画面の解像度が高くなったり、
  • カメラが3.2Mピクセルになったり、
  • ステレオスピーカーが付いたり、
  • Bluetooth 2.0になったり
と、いろいろ良くなっていてかなり満足。 ただ、残念ながらSoftbankによるアプリインストールの制限が厳しくなり、Symbian Signed のものしかインストール出来なくなっています。
Symbian Signed というのは、アプリケーションのインストールパッケージ(SISファイル)に、証明書がついたもので、
Symbian Signed applications follow industry-agreed quality guidelines and support network operator requirements for signed applications.
ということらしい。増えてきてはいるものの、やはり使いたくても証明書のついてないアプリも多く不便。

それはさておき、705NKになって、おおっ!と思った機能が音声認識です。これは、アプリケーションの起動や、アドレス帳に載っている人に電話をかけるのに音声コマンドを使う機能です。
702NKの時は、そのコマンドは、事前にマイクを通して自分で録音しておく必要がありました。

705NKを手に入れて、一生懸命録音コマンドを探したのですが見つかりません。
困ったなあと思いながら、マニュアルを見ると、なんと音声コマンドは文字で入力するとのこと。
文字で入力したものを音声として再生させると、ロボットがしゃべっているようなぎこちないものですが、ある程度適当にしゃべってもちゃんと認識してくれるのです。

録音したものとしゃべったもののマッチングから、文字列としゃべったもののマッチングと「音声認識」という意味ではかなりパワーアップしています。なんと言ってもしゃべり方の癖というのは人によってかなり違うはずです。これがこんな小さな機械に出来てしまうなんてずいぶん世の中も進んだものです。

尚、音声コマンド用にセットする文字列は英語でもカタカナでもちゃんと認識されました。

2007-02-09

Pipes

YahooのPipesすごすぎ。

RSSフィードなどに対して、ある程度自分の好きなように改造したり情報を付け足したりといった変更を行って再公開するようなことが出来るんだけど、その変更内容の定義方法が超かっこいい。

とりあえず、 developerWorksのフィードをいくつか購読していると重複するフィードがあるので、それを除去してみる。

まずは、入力となるフィードを Fetch モジュールをつかって指定する。

で、それをSortで並べ替え、 Unique で重複するエントリを除去する(Uniqueでは何をもって重複とみなすかを指定する)。

最後はそれを Pipe output として出力する。

イメージとしては、UNIXのパイプを可視化したようなかんじで、名前の由来もそれらしい。

図ではリンク(水色の棒)が直線だけど、モジュールの位置関係にあわせてくねくねと曲がる。こんなことがブラウザで出来たのか。 GmailやGoogle Maps以来の衝撃。Web 2.0 とか名前が頻繁に出てくるだけだとウサンクサイけど、こういう実装をみるとすごいと思う。

図の下の方にあるのは、選択されたモジュール(図ではFetcherで、オレンジ色にハイライトされる)の出力が表示される部分。これがまた便利。

Pipe Outputの出力を見ると、件数が285。15件ほど重複があったということらしい。
ということで、かっこいいUIをちょっといじるだけでこんなのが簡単にできちゃいます。

あと、図には出さないけど、Exciteのブログニュースから要らないエントリ(更新が頻繁でエントリ数が多いけど全く興味の対象外のやつとか)をフィルタするのなんかに使えるので便利。愛用の Google Reader にはフィルタ機能が無かったので困っていたところに渡りに船でした。

2007-02-01

ネタフルで紹介されていた動画。車イスで、スケーターのような事をしてる。すごいのもすごいけど、この前向きさにちょっと感動する。